JR 元町駅西口を出て徒歩1分のところに、『東京油組総本店 神戸元町組』が2024年8月22日オープン。兵庫県では「神戸元町組」が初出店となります。
『東京油組総本店』は東京をはじめ、北は北海道、南は熊本まで全国50店舗以上に展開する人気の油そば専門店。オープン日とその翌日は、オープン記念として通常880円の油そばが500円で食べられるということで私も行ってきました。店内はカウンター8席のみですが、回転率が高いため比較的すぐ入れました。このお店の魅力の一つは麺量(並盛160g、大盛240g、W盛320g)が全て同一価格。券売機で油そばとお好みのトッピングを選んで着席します。無料のトッピングもあるので、そちらも忘れずチェックしてくださいね。
私は「油そばW盛」に「スペシャルトッピングA」、無料のトッピング「柚子こしょう」「すりニンニク」「つぶし生ニンニク」を注文。W盛はさすがの重量感です。「つぶし生ニンニク」はどんぶりに直接入れられて出てきますが、他2つの無料トッピングについては、卓上に別途置いてもらえます。
その他卓上には「酢」「ラー油」「玉ねぎ」「辛味」「ブラックペッパー」が置いてあります。着丼と同時にまずは並盛は2周、大盛は3周、W盛は4周、お酢とラー油をまわしかけます。ポイントは温かいうちにかき混ぜて食べること。私も今回は写真を素早く撮って早々といただきました。勝手なイメージですが、油そばってもっとこってりもったりしたイメージがあったのですが思いの外あっさりしている。でもニンニクやタレの濃厚さもしっかりありジャンキーさも十分感じます。「玉ねぎ」、「柚子こしょう」でさっぱり感をプラスしたり、「辛味」でピリ辛感を増したり、自分好みに調整できるのがいいですね。
麺には強いこだわりがあるようで、一粒の小麦から約6%しか採れない最も栄養豊富な「アリューロン層」という貴重な部位を多く取り込んでいるそう。「ビタミン」「ミネラル」「ポリフェノール」を豊富に含んだ栄養価の高い小麦粉からなる麺は「東京油組総本店」でしか食べれない麺。もちっとした食感の太麺はしっかりお腹に溜まりましたが、W盛でも美味しく完食できました。
トッピングが数多くあるので、いろいろ試して自分好みのオリジナル油そばを作ってみてくださいね!
コメント